ストレスを軽減し、効率化を図る
しんいちです。
いつもブロブにお越しいただきありがとうございます。
仕事に役立つ習慣として、参考になることをお話ししていくこととしています。
今日はデスク環境を整えることについてお話します。
これまで、書類などの探し物などがすぐ見つからないと、手間がかかるほか、とてもストレスを感じていました。
デスク環境を整えることは、ストレスを軽減し仕事の効率化に役立つことはもちろん、なによりも気持ちを明るくすることができます。
私は、毎日、整理整頓に努めています。
物や書類の置き場を決めて、作業後には、同じ場所に置くことにしています。
置き場所は工夫をしながら変更することもあります。
どこに何があるかがわかるので、必要な書類などをすぐに取り出すことができ、とても気分がいいです。
自宅でもそれぞれの置き場所を決めていて、帰宅すればそこに保管しています。
置き忘れを防止することにも役立ちます。
次に、掃除です。
掃除をする場所は、デスク、デスク下のフロア、机の引き出しなどです。
除菌スプレーを使って拭き掃除をします。
パソコンのキーボードや画面の埃をとり、少しの時間できれいにするのが楽しみです。
また、テーブルには観葉植物を置き、水やりをしています。
観葉植物もいきいきとしてくれ、ありがたく、うれしく思います。
毎日の仕事をうまくスピーディーにこなすには、自分の気持ちの在り方がとても大きいと思っています。
整理整頓は、丁寧な仕事につながるとともにヒューマンエラーも防止できると考えています。
デスクの環境整備は、自分の気持ちを整えることに役立つので、これからも継続していくこととしています。
参考になれば幸いです。